2025.03.14
卒園式🎓
卒園式がありました🎓
今年度は59名の子どもたちが、フレンド幼稚園から羽ばたいていきました。
保護者の方の前で堂々と卒園証書を受け取る姿を見て、改めてみんなの成長を感じました✨



感動的な式とクラスでの最後の帰りの会を終え、祝う会で延期になっていたバルーンリリースを
澄み渡った青空の下で行いました🎈
みんなで一斉に飛ばしたバルーンを、小さく小さくなるまで嬉しそうに見つめる姿が印象的でした。



幼稚園での思い出を胸に、新しい場所でも頑張ってくださいね🌸
2025.03.04
卒園児を祝う会🎊
卒対の保護者の方たちによる、卒園児を祝う会が行われました🎊
年長さんと先生たちで協力し合って色々なゲームを楽しませていただきました!


サプライズで手話「カエデの木のうた」を先生たちに披露してくれたり、
素敵なプレゼントもいただきました🎁
楽しい会を開いていただき、ありがとうございました✨

そしてこの日は全園児がお弁当の日でした!
美味しいお弁当を、大好きなおともだちと一緒に楽しく食べていました🍱



2025.02.19
お別れミニ運動会🚩
年長さんと年中・年少さんみんなで行う最後のイベント、お別れミニ運動会を行いました!
園庭のトラック全体を使ってだるまさんがころんだを大笑いしながら楽しんだり、
クラス対抗でドッチボール、先生と対決の爆弾ゲームなどで大盛り上がりでした🏃



最後はホールで、年少・年中さんから年長さんへありがとうのプレゼントを贈りました。
一緒に素敵な思い出を作ることができました✨


2025.02.07
生活発表会🎵
以上児さんの生活発表会を行いました✨
年少組は劇・合唱を、年中長組は劇・合奏・合唱を披露しました🎵





おうちの人がホールに見に来ることを楽しみに、練習に励んでいた子どもたち!
練習とは違う姿が見られることもありましたが、どの学年も最後まで楽しくやりきっていました!

プログラムの最後には保護者の方より大きな丸と拍手をもらい、とっても嬉しそうな子どもたちでした😊
2025.02.03
豆まき👹
節分ということで、豆まきを行いました👹


オリジナルのお面を被り、年長中組はホールに、年少組はお部屋に、鬼が来ました!

そして今年は2歳児クラスにも鬼が登場し、驚きながらも勇敢に戦っていました💪
ただ怖い鬼を退治するのではなく、みんなが健康で幸せに過ごせますようにと悪いものを追い出す日だと
聞いていたこどもたちは、「鬼は外、福は内」と言いながら一生懸命豆を投げていました!
2024.12.17
クリスマス会🎅
この時期になるとクリスマスのことで頭がいっぱいの子どもたち🎄
幼稚園のクリスマス会もとっても楽しみにしていました!



かわいい帽子を被ってホールに集まり、英語の先生とALTの先生による出し物や職員の出し物を楽しみました🎶


鈴の音とともにサンタクロースが登場🎅
ひとりひとり手渡しでプレゼントを受け取りました🎁

給食も特別メニューで唐揚げや焼きそばなどみんなの大好きなものばかり😊
年長さんはビュッフェ形式でいつもと違う特別感を味わいました✨
2024.12.11
もちつき会
今年も二所ノ関部屋のおすもうさんと一緒にもちつき会を行いました。


以上児さんはおすもうさんと一緒に杵をもって、力強くもちをついてくれました💪



未満児さんも抱っこをしてもらい、いつもと違う景色に泣いたり喜んだり固まったり…印象的な経験になったと思います😊


年中さんと年長さんはホールでお相撲対決!しこの踏み方が上手になってきました✨
とても明るくて楽しいおすもうさんとの取り組みは、勝ったり負けたり大盛り上がりでした🔥
2024.12.07
作品展✂
作品展を行いました!
今年は「つくるってたのしいね ぼく わたしのオンリーワン」をテーマに作品を製作しました✂





サンタのおうちや花瓶、ランプシェードなどさまざまな作品が並んでいてまるで美術館です✨

自分が作った作品をおうちの方に見てもらえてとても嬉しそうな子どもたちでした🎵
2024.11.21
消防署見学🚒
年長組で、牛久消防署へ見学に行きました🚒
グループに分かれて防火衣の着用をしたり、救急車や消防車の見学をしました!



はしご車が実際にはしごを伸ばしているのも見せていただき、上を見上げて目を輝かせる子どもたちです👀

最後に、勤労感謝の気持ちを込めて署員の方々に感謝状をお渡しました🎁
間近で消防署の仕事を見せていただくことができて、貴重な経験となりました✨
2024.11.14
芝生を張りました🍃
園庭の芝生化に向けて、第1段階として砂場周辺に芝生を張りました🌲
ふかふかの芝生に子どもたちも喜んでいました✨


まだ養生段階ですが、緑が増えて明るくなり、園庭遊びが更に楽しくなってくれると嬉しいです🎶

2024.10.29
芋掘り
芋畑の葉っぱを見て芋の収穫を楽しみにしていた子どもたち🎵
大きな袋をもって張り切って掘り始めると、大豊作!
両手でも持ちきれない程の大きなさつまいもがたくさん採れました🍠
未満児さんも見に来てくれ、雰囲気を楽しみました🍂




2024.10.23
あるけあるけ遠足とお弁当の日
神谷小学校まで歩いていく、あるけあるけ遠足を行いました👣
教化員さんとひまわりクラブの保護者の方に見守られ、学んだ交通ルールを実践しながら歩くことができました🚥
あいにく雨が降ってきたため、年少さんと年中さんはルートを変更しましたが、周りの景色を楽しみながら歩いていました🎶
年長さんは予定通り神谷小の小学生との交流を楽しみました🏫
この日は全園児がお弁当の日だったので、持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていた子どもたちです🍱



2024.10.12
運動会
心配していた雨は吹き飛び、暑いくらいのいいお天気のなかで運動会が開催されました!
この日を楽しみにしていた子どもたち、練習の成果をたくさんの人に見てもらい嬉しそうでした🎶
この運動会で緊張感・達成感を味わい、クラスの絆も深まってさらに成長していくことでしょう✨






2024.10.02
運動会予行🚩
2学期に入り、運動会に向けて気持ちが高まっている中、予行練習を行いました🚩


綱引きやリレーでは、頑張るぞ!の掛け声と頑張れ!の声援で大盛り上がりでした!
日々練習してきた結果を発揮する姿はとてもかっこよかったです。
未満児さんは初めての園庭での練習だったので、ソワソワしつつも楽しくかわいく踊っていました🎶

当日までに更にパワーアップしていくのが楽しみです!
2024.08.22
夏期保育
夏休みに入り、久しぶりに全員が登園する夏期保育!
クラスからは元気なあいさつが聞こえてきました🎵
以上児さんはみんなでアイスを食べるのが恒例です🍨
「つめたーい!」と嬉しそうにほおばっていました😋



2024.07.24
おたのしみ保育
年長さんのおたのしみ会を行いました🎵
今年はみんなの大好きなポケモンをテーマにイベントが進んでいきました!
ホールで先生たちとポケモンレースで体を動かし、園庭で出来立てのカレーを食べました🍛
夜の探検として年長組のお部屋に行くと、いつもと違う雰囲気にドキドキ...
ポケモンを探すミッションをおともだちと協力しながら楽しんでいました!
最後のおたのしみは、キャンプファイヤーと花火です🎆
火の精が組み木に火をつけるのを見届けた後、火が燃え上がるように
『ポケダンス』を踊ったり『燃えろよ燃えろ』を歌ったりして盛り上がりました🎶
保護者の方にも来ていただき、みんなできれいな花火を見て、楽しい1日を終えました🔥





2024.07.05
七夕
七夕の短冊や飾りを作り、大きな笹に飾り付けました🎋
将来の夢や行きたいところ、食べたいものなど個性あふれるかわいいお願いが並びました🎵
みんなのお願いが叶いますように🌌



2024.06.20
お店やさんごっこ
年長さんによるお店屋さんごっこが開かれました!
どんな商品を並べるか、たくさんのアイデアを出し合っていました。
当日はお花やさん・アクセサリーやさん・おまつり屋さん・食べ物やさん・けーきやさんが並び
威勢のいい「いらっしゃいませ!」でお出迎え❕
素敵な品物の数々に迷うお客さんに、おすすめの商品を教える店員さんもいました🎵




2024.05.31
親子遠足
みんなが楽しみにしていた親子遠足に行きました🎒
当日は雨のため、行先は大洗水族館に決定!
仲良しのおともだちと誘い合っているかショーを見たり、
持ってきたお弁当を食べて、おうちの人とわいわい楽しんでいました✨
館内でフレンドの先生を見つけて楽しむレクリエーションもあり、充実した1日を過ごしました🐡



2024.05.23
さつまいもの苗植え🍠
今年も園の芋畑にさつまいもの苗を植えました!
初めての年少さんは、苗をじっと観察していました👀
苗植えが終わった後には、ひまわり、千日紅、きゅうり、おくらを植えました。
植えたお花やお野菜はみんなで大切に水やりをして育てていきます




2024.05.02
こどもの日🎏
園庭を泳ぐこいのぼりを見て、「大きいね!」と喜んでいる子どもたち👨
安定しないお天気が続いていますが、元気いっぱいにあそんでいます❕
こどもの日のお祝いとして、昼食のデザートにこどもの日ゼリーを食べました🎏



2024.04.01
新年度が始まりました
入園式と始業式があり、フレンド幼稚園も新年度を迎えました❕
担任の先生や同じクラスのおともだちを見てどきどきわくわくの子どもたち🎵
これからみんなで楽しい毎日を過ごしていきたいと思います🌸


